まいにち!いいところ探ししようよ

あなたの専属アドバイザーになりたい♡

【50代主婦】ひざ痛・腰痛が治った話し part1

膝や腰の痛み・違和感など悩んでいませんか?


私はかつて、膝に痛みを抱え階段の上り下りに悩んだ時期がありました。体重が若干重めだったこともありますがパソコン仕事で座りっぱなしだったことが大きな原因だったと思われます。


足腰が衰えると、日常生活に影響を与えショッピングやレジャーさえも楽しめなくなり心配になりますよね。


そこで今回は、50代の私が足腰の悩みを克服し運動・レジャーを楽しめるようになった経緯をご紹介します。


筋膜リリースのススメ!

2021年から2022年までライターの仕事は順調な反面、ずっと座りっぱなしだったことと駆け出しだったことですごーく気も体も張っている状態でした。


元々、肩こり・腰痛を持っていたのでYouTubeでヨガやストレッチをよくやっていましたが、ライター仕事に追われるようになってから運動は2の次となり・・


そうなると、筋肉は硬くなる、関節も硬くなり膝や腰にも違和感が出始めました。


なぜ、足腰に影響が出たのでしょう?


かかとがお尻につかない

かかとにお尻がつくかやってみたことはありますか?


以前、TVで俳優の井川遥さんが愛用の筋膜スティックローラーを絶賛していました。
欲しいなーって思ったんですが、家にふくろはぎ用のローラーがあったので買わずそちらを使ってみることにしました。


しかし、2023年上旬に膝を壊した時、整形外科のリハビリ室に筋膜スティックローラーが置いてあり
「やっぱりこれっていいのかも」と思いました。


リハビリの先生からは、かかとがお尻につかないことで前モモが若干堅いとのこと。
その時、「カタッ」と軽く失笑されモヤッ


「よっしゃ、かかとをお尻までつくようにやってやろうじゃないかw」


とりあえず目標を作り、とにかく動ける足腰を目指すことにしました!


あ、ちなみにかかとがお尻に付くのは、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の硬さのチェックです。


やり方は、うつ伏せになり、膝を曲げていき、踵(かかと)がお尻につくかチェックします。つかないと前腿の筋肉が堅く、さらには骨盤が前に引っ張られてしまい反り腰の原因になるのです。


♡きみんちょメモ♡
反り腰になると
・首コリ
・慢性腰痛
・お腹ぽっこり
・足が太くなる
・冷え・むくみがおこりやすい


いやぁ・・反り腰になるっていいことない・・もし、これらの症状がある人は一度「反り腰チェック」をやってみて下さい。



まずは100均のローラーとストレッチ


井川遥さん愛用の筋膜スティックローラーではなく、某有名100均の筋膜スティックローラー(300円)を買ってみました。


私のように膝や腰が心配な人は寝る前と朝起きたときに、前腿をスティックローラーでマッサージをするといいと情報があったので試してみました。


するとだんだん大腿四頭筋が柔軟になっていくことが分かりました。


加えて、大腿四頭筋ストレッチもやっていくうちに念願の踵がお尻に付くことに成功したのです。


♡きみんちょメモ♡
最初の写真のような、直接乗る筋膜ローラーは筋膜リリース自体やったことがない人には痛いと思います。
効果はあるので、少しづつやるといいのですが痛いとやりたくないですよね・・


このタイプのローラーで痛いときは、スティックローラーで柔らかくしてから使った方がやりやすいかも。


私も1番最初に買ったのが、このタイプだったので痛かったです・・・( ;∀;)


痛みや違和感がある人は整形外科へ

幸い、整形外科での結果は骨に異常はなく変形性膝関節症になりそうな程度で済みました。


膝の動きに違和感を感じていたので、水を2回抜いてもらい2回リハビリに通って終わりました。


なので、ひざ痛のある方はまずレントゲンで骨のチェック・診察をしてからストレッチや運動を始めてください。


リハビリで教えてもらったことをベースに、似た動きの動画を探し自宅でやってみることや寝る前のストレッチや朝のストレッチとかも理学療法士さん曰くお勧めだそうです。


そうしているうちに、お休みしていた週に一度のワークアウトも再開し現在に至っております。


講師からのアドバイス

ワークアウトの講師曰く、ひざ痛には膝をぶらぶらさせることと腰を回すことも有効であると教えてもらいました。


やり方は、床に座って膝の裏側に両手を置きクッションの役割にして膝を動かします。
速さは普通にぶらぶらする感覚でOKです。
これは、いつやってもいいようでTV見ながらでもできるしお勧めです。


また、腰回しは最低15秒以上回すこと。慣れてきたら「100回とかでもいいですよ~」とのことですが、私は100回もやっていません(笑)


こうして、筋膜ローラーからストレッチ、ワークアウトで筋トレをしていくうち、膝が痛いと思うことはこの1年感じていません。


まとめ

ストレッチ・ヨガ・・毎日習慣になれば、きっと体の調子も整うんでしょうが、生きていればいろいろあるもの・・(涙)


自分の体は2の次、3の次に、ボーと悩む事や落ち込むこともあります。


それでも、今回つくづく感じたのは体の柔軟性、筋膜を整えることの大事さを知りました。


膝が痛かったり、腰が痛いって生活に支障を与え家事や買い物すらも簡単にできないので切ないですよね。


講師曰く、筋膜ローラーでなくてもサランラップの芯で前腿をマッサージしてもOKだそうです。


ワークアウトに通っている60代、70代の方はすごく元気です。体力も柔軟性もあるのでバリバリ仕事をしていますし、性格もほがらかで素敵な方々ばかり。


私も彼女たちのようにアクティブな60代、70代を目指したいです。\(^o^)/