働き方改革ってなんなの?と思っていたワタシ あなたの理想の働き方は?
1年前から変わったことは、働き方改革から賃上げがありましたが相変わらずの物価高。。
今回は私が感じた「働き方改革2023~2024」についてお話します。
働き方改革って何?
はじめに簡単ですが働き方改革について説明します。
働き方改革は、政府が推進している政策で労働環境の質・生産性の向上を目指しています。
- 長時間労働の是正(ぜせい)
- 柔軟な働き方の推進
- 女性や高齢者など多様な人材の活用を促す
- 正規と非正規の格差是正(ぜせい)
働きすぎを防ぐために労働時間の上限を設け、テレワーク・フレックスタイム制など、働く場所や時間を柔軟にすること。
正社員でもパートでも同じ仕事をしている人には同じ賃金を支払うことを目指しています。
働き方改革で週休3日になる話
大企業を中心に週休3日になるかもと言われてたこと覚えていますか?
80%の働く人は、嬉しい・どちらかといえば嬉しいと回答しています。
疑問に思ったのが、今まで週5日でこなしていた業務を4日でやらなくてはならない、しかも残業もだめならどうすればいいのだろうと。
やはりアンケート結果でも、
- 業務をこなせなくなる
- 勤務日に残業が増えるとの意見が多くありました。
これ、旦那さんの意見なんでしょうか?? 嬉しい反面、こんな意見もありました。
- 家にいると邪魔者扱いされる 16%
- 家事を手伝わされる 11%
妻の意見
- 夫の休みが増えるとお昼ご飯が面倒
- 仕事や職場が楽しいので休みたくない 7%
こんな職場で働きたいものですが、7%とは・・確率は低いですね(;´Д`)
働き方改革で中流家庭も貧困化?
働き方改革で働く人にとってメリットでも、その裏では悩みの種になった人もいました。
私事ですが、2023年初めまで感じられなかった金銭的な苦しみが2023年中盤あたりから実感し始めました。
なぜなら、残業が全くなくなり夫の収入は大幅ダウン!!しかも世の中は物価高(;・∀・)
まさに魔の反比例状態が始まったのです。
世間の声でも、
- 精一杯労働し多くの残業代を得ることで仕事へのやりがいを持つ人にとってモチベーションが下がった
働き方改革によって収入減になった職種の人は不安が増加しました。これにより、平均収入の世帯でも貧困化すると懸念されたのです。
どうする?政府よ
働き方改革の目的に「長時間労働を減らし、労働者の健康と生活の質を向上させること」
です。
しかし、体力的には楽になっても精神的には楽になりませんでした。
その後、政府は賃上げを宣言しましたね。
非正規雇用の人の時給が上がったり、人手不足が深刻な建設業界には賃上げなど促す改正法案を閣議決定したり、国も動き始めました。
最後に
以前より休みが増えた夫は気持ちが穏やかになっています。
なので、働き方改革の目的通り「労働者の健康と生活を向上」しているのを見て働き方改革のおかげと思うようになりました。
政府が掲げる理想郷のような政策は、実際現場では難しいこともあるでしょう。
将来は年金問題もあり、70歳くらいまで働くことが普通になるかもしれません。
そんなとき、シニアでも働きやすい職場・優しい職場が増えていくといいですよね。
介護が終わったブランクのある人も、ずっと働くきっかけがなかったニートの人も、
気持ちよく働ける職場。それが私の理想郷です。
最後までお読みいただきありがとうございました。